どうも!しらせです。
今回は2021年10月28日に発売されたスーパーロボット大戦シリーズの『スーパーロボット大戦30』を完全攻略したので、プレイした感想、レビューを綴っていきたいと思います。
シリーズは毎度プレイすることは無いため、実際にはOGシリーズのムーンデュエラーズぶりのスパロボシリーズでした。
対応プラットフォームは下記になります。
PS4、Nintendo Switch、STEAM(PC)
目次
1.スペック
2.どんなゲーム?
【STORY】(公式サイトより引用)
人類が生活の場を宇宙へ広げた時代……。
長きにわたる戦乱の歴史は、多くの犠牲と悲しみの上に一度は終わりを告げた。
しかし、その平和も長くは続かなかった。
新宇宙暦100年という区切りにおいても、戦火は世界中に広がっていた。
宇宙移民者と地球居住者との戦争、異星からの謎の侵略者、悪の天才科学者の
遺した破壊兵器……。だが、かくある事態を予見していた者達により、自由と
平和と取り戻すための力、万能戦闘母艦ドライストレーガーが建造されていた。
終末へのカウントダウンが加速する中、ドライストレーガーは戦士達を乗せ、
果てしない戦いへと旅立つ。
好きなシリーズが出ているとついついプレイしてストーリーを追って行きたくなっちゃいますよね。
追伸ですが、PS4版でプレイしていたのですが、キャプチャを取得できないゲームであったため、画像は全て公式サイト様からの引用となっております。
さてさて実際にどんなゲームなのか、みていきたいと思います。
■ゲームの流れ
ゲームの流れについては、いつものスパロボといった感じで、1話ずつ進行していきます。
中身としては、キャラクター同士が会話を進めるアドベンチャーパートがあり、その後ロボット同士が戦うシュミレーションパートを進め、戦略フェイズと呼ばれる資金やポイントで各ロボットやパイロットを強化して次の話に進みます。
新モードのプッシュのロボットが移動する様子は中々可愛くて好きです~
■タクティカル・エリア・セレクト
今作ではタクティカル・エリア・セレクトと呼ばれるシステムがあり、プレイヤー任意でミッションを進めることが可能です。
早めにあの機体がほしいや、資金&経験値を周回して稼ぐなど従来シリーズとは大きくことなる印象がありました。
私自身1週目は、周回できるミッションでひたすら周回して、機体やパイロットを強化して、メインミッションを淡々とプレイするスタイルでプレイしていました。
こんな進め方をしているため、道中詰まることは一切ありませんでした。
ちなみにボリュームについては体感的に従来と変わらないと感じました。ボリュームを気にされている人がいれば杞憂だと言いたいです。
■AUTOバトル
今作からの新要素のAUTOバトル機能が実装されました。
シュミレーションパートでAUTOバトルはいつでも選択でき、そこから味方の機体がグングン前に出て、自動で戦闘してくれます。
精神コマンドは基本的にはやられそうになった場合に発動可能であれば選択してくれる処理をするので、ドキドキしちゃいますね。。
あと、敵の強さと自分の強さを比較することは無く、某ドラクエのガンガンいこうぜに近い特性を持っているため、ゲームオーバーの条件にある戦艦が落ちる、には気をつけながら使うことになりそうです。
戦艦ですが今作ドライストレーガーがシリーズ屈指の強さのため、フル改造していれば落ちる場面は一切ありませんが、その他例えばリーンホースジュニアあたりは強化をサボりがちだったりしたので、何も考えずにオートで失敗する、なんてことはありがちでした。戦艦以外にも強制的に出撃する機体や、そのミッションから参戦する未強化機体には注意した方が良いと感じました。
■難易度どうなの?
難易度選択可能なので、全難易度に言えたことでは無いですが、前述しているタクティカル・エリア・セレクトのシステムのおかげで稼ぎミッションを周回できることもあり、ノーマル・ハードまではヌルゲーと化しています。
ヒヤヒヤするスパロボをお楽しみの方はそれ以上の難易度でのプレイを選択いただければと思います。(#^.^#)
■ロボットだけじゃない!
GRIDMANやULTRAMANなど参戦するのはロボットだけじゃない本作。ウルトラシリーズが好きな人にもオススメな今作です。
3.良い点・印象的な点
3-1.AUTOバトルが楽
基本『ガンガンいこうぜ』ですが、強化している機体が自陣の大半になってきた場合、メインミッションですらAUTOでサクサク進めることができるため、2週目のプレイでも苦痛や作業(戦略フェイズなどは作業ではありますが…)になりにくかったです。
個人的には、次回作以降のシリーズでも導入してもらえると助かりますね。逆に無くなってしまうと、購入を躊躇ってしまうかも。というくらい、個人的には恩恵が高かったです。
3-2.機体やキャラのアニメーションが随一
アニメーションがめっちゃ動くし、ほぼアニメやん…とつっこんでしまうほど、アニメーションが流れる戦闘アニメーション(マジンガーZやGRIDMANが印象的でした)もあり、アニメーションという点でもスパロボの進化を感じました。
3-3.ミッション選択に自由度がある
タクティカル・エリア・セレクトのおかげでいつもの強いられるスパロボ感は薄れたかと思います。また艦内ミッションと呼ばれるサブミッションもあり、息抜きやチャレンジなど従来とは違う試みはGOODでした。
ただミッションの内トレジャーミッションと呼ばれるミッション(選択しなかった主人公を機体毎入手することができるミッション)は説明不足なのか、最初よくわからない印象。マップを選択して、そこで初めて発生するミッションなのですが、メニューに項目化するなど視覚的にわかりやすくしてほしいと感じました。
3-4.機体強化の方針が明確
基本的に好きな機体やパイロットを強化していけばOKなのですが、今作明らかにドライストレーガーが強かったり、スーパーロボット系が強かったりを感じましたので、強化は~から優先しようなど強化方針は他シリーズより立てやすかったです。
3-5.原作とのコラボレーションが胸熱
今作では原作から引っ張ってきているだけでなく、下記のように原作から引っ張ってきて、さらにそのスタッフさんが新たに手を加えている要素もあり、原作が好きな人にこそプレイしてもらいたいと熱く思ってしまった要素です。一部話題になっていたので、まだ知らない原作好きな人はこれを機にプレイするのは如何でしょうか。え、プレイしています?
●コードギアス月虹影師
原作のアニメでは機体の上半身しか完成していなかったが、本ゲーム内では機体のデザインを手掛けた方が参戦して、下半身を含む完成した機体での参戦が決定した。
●覇界王~ガオガイガー対ベターマン~
原作が小説のため、今回アニメのスタッフが集結しイラストやアニメーション、ストーリーを構築。もはやこのスパロボ30がOVAだったのじゃ…というくらいのクオリティで制作されているそうです。いやぁ、そりゃ最終の***【ネタバレ回避】が最強なわけですよ!(#^.^#)
4.不満点・改善してほしい点
4-1.オリジナルキャラが関わるストーリーメイン部分
ネタバレしないブログのため、詳しくは書かないのですが、今作のクエスターズ絡みの結末がお粗末というか、なんというか、、という感じでした。
確かに従来のシリーズと比べると明らかに敵キャラや敵機体のパターンが少ないため、途中から『これひょっとして、、』と薄々気づき初めてはいましたが、まさかその途中に想像していた結果が実現されると何とも言えない悲壮感に漂ってしまいました。
4-2.オリジナルキャラ・機体について
デザインや設定は良かったんですけど、ストーリー展開で深みが無く(起承転結がストーリーになく、艦長も挫折を経験しない)、歴代の中では強く印象に残らない形となってしまいました。いや、残らないまでは語弊があるかもしれないので、少し印象の少ないが正解かもです。
あとキャラクターは男性・女性を選択できますが、機体はヒュッケバインのみ。ヒュッケバインもストーリー途中強化されますが、乗り換えなどは無く、最強武器が追加される&見た目が少し変化するのみ、で従来シリーズと比べると寂しいものに。αの頃なんてね、と言い出すのは懐古厨だからでしょうか。そのため、周回時でも『じゃあ、今度はこっちの主人公で、この機体にしよう~』というワクワク感が一切無いです。
最低限リアル系1対、スーパー系1対は用意しておいてほしいです。
4-3.DLCが高い
バン○ムさん価格なのは異論を唱えないですが、追加参戦機体で数千円は高く感じました。継続的なタスク追加で話題を繋ぎ止める必要性はあるかと思いますが、コンシューマ版なので、もう少し気兼ねなくプレイできる環境を盛り込んでほしいと感じました。
ただ文句を垂れるだけだと、ただの辛口ユーザのコメントだけになるので、例えば毎週ミッションを配信する(某モンハンを参考)などが良いのではと感じましたので、如何でしょうか。そのお金は開発資金内でなんとかやりくりしては難しいですかね。(´Д⊂ヽ
4-4.全然揺れません
女性キャラのとある部分ですが、本作では全くと言っていいほど『揺れません』でした。
私が前作したムーンデュエラーズが逆に『揺れすぎてしまっていた』のかもしれませんが、次回作ではどうなっているか気にしたいところです。
それ目当てのユーザの方は本作の購入は控えたほうが良いと思います。(´Д⊂ヽ
5.まとめ
色々書きたいことはありますが、今回はこれまで!
なんだかんだでもう30周年続いている老舗シュミレーションRPGですが(老舗シュミレーションRPGなんて、あとは信長の野望シリーズあたりしか思いつきません。。)、今後も是非プレイしていきたいと思いますので、また進化した作品を是非提供してもらいたいと思います。
次回は水星の魔女参戦とかしているんですかね、しているんだろうなぁ。
●アニメーションが秀逸
本記事は、以上になります。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
でわでわっ!
■画像の出典:公式サイトから引用
©天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会 ©CLAMP・ST/講談社・TMS ©サンライズ ©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2017 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2018 CLAMP・ST ©SEGA ©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS ©創通・フィールズ/MJP製作委員会
©DANCOUGA Partner ©円谷プロ ©Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi ©ULTRAMAN製作委員会 ©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 ©東映 ©永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画 ©プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・The Movie 2019 ©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
© 2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ ©2016 Go Nagai・Tetsuko Ishikawa・Eiichi Shimizu・Tomohiro Shimoguchi/Dynamic Planning ©2016 創通・フィールズ/MJP製作委員会
パッケージ版今だとお安く購入できるみたいです。DLCは別途お好みで!
コメントを残す