和食さとさんにて、よくしゃぶしゃぶ「さとしゃぶ」を食べるのですが、つい先日「さと式焼肉食べ放題」というサービスが開始されたとのことで、今回はその感想・レビューをしていきたいと思います\(^o^)/
暑い夏こそ、食べ放題で元気をつけてゲームをどんどんプレイしていきましょう!
目次
1.スペック
2.どんなサービス
一般的な焼肉食べ放題+プレミアムコースが強制加入されているサービス内容です。
プレミアムコースというものは、スタンダードコースと2種類あるオプションです。
例えばさとしゃぶでは、2種類から選択形式となっており、プレミアムコースだとお寿司や焼き鳥またはサラダからソフトクリームまであらゆるジャンルのメニューを堪能することが可能です。
今回焼肉食べ放題はデフォルトプレミアムコースが付属したサービスになっていました。
個人的には、色々なメニューを堪能したいため、プレミアムコースを選択するので、あまりこの点は気になりませんでした。
●シニア税込み3,619円
●小学生税込1,919円
●小学生未満税込み539円、3歳以下無料
●時間は120分(ラストオーダーは90分)
焼肉については、一般的な焼き肉専門店では無いため種類は多くないです。
ただ鉄板が独特な鉄板になっており、なんと焼肉をしながら、周りでしゃぶしゃぶができるという優れもの。
そのため、お肉の種類もしゃぶしゃぶ用の薄いお肉を選択可能です。
また、すき焼きのような食べ方もあり、人それぞれ好きなスタイルで食べることが出来るのは面白いと思いました。
3.良い点
3-1.焼肉とすきやき、しゃぶしゃぶが楽しめる!
焼肉に飽きたらすきやきやしゃぶしゃぶも楽しめるため、最後まで飽きずに食べること可能でした。その前にお腹いっぱいいっぱいでしたが(笑
ファミリー層向けに、色々な選択肢が選べるのは良い試みだと感じました。ご年配の方だと焼肉は難しい、でもお子さんが食べ盛りで焼肉を食べたい、そんなターゲット層にドンピシャな選択だと思います。
個人的には、たまに肉を焼きながら、ずっとしゃぶしゃぶしていた感じです。
3-2.プレミアムコース(上位版)
正式名称が存在しないため、「上位版」と記載したのですが、さとしゃぶのプレミアムコースは細かくいうとお肉の種類を選択するとプレミアムコースの種類も異なります。
例えば、まぐろのにぎりは、国産牛コースでは食べることができますが、1つランクのお安いコースである牛豚コースだと選択することができません。
しかし、今回の焼肉では国産牛コース相当=上位版のため、すべてのプレミアムコースのメニューを堪能することが可能です。
欲しい一品メニューがある場合は事前に確認しておくのもオススメかと思います。
4.不満点
4-1.焼肉の脂の行き先
焼肉の焼いたお肉の油がしゃぶしゃぶゾーンに侵入してしまう作りのため、しゃぶしゃぶが脂っぽい感じになってしまいます。
個人的にはそこまで感じませんでしたが、敏感な人や気にしてしまう人はいるかもしれないので、その点事前に注意した方が良いと感じました。
4-2.お鍋が割りと熱い
すきやき、しゃぶしゃぶでは机に搭載のコンロのため、あまり熱さを感じませんでしたが、焼肉の場合お鍋が特注で大きいため、その机のコンロを使用することができません。
そのためカセットコンロを使用するため、比べると熱さを感じてしまいます。
執筆当時は夏で、冷房もガンガン効いていましたが、それでも汗をかいてしまうくらいでした。
4-3.焼肉たれが甘い
公式サイトに記載もありましたが、やや甘めのタレでした。いえ、めっちゃ甘ダレでした。
そのため、別途しゃぶしゃぶ用のポン酢と大根おろしでさっぱり食べていました。
食べているときには気づかなかったのですが、コチュジャンもあるよと帰宅してから気づきました。。
5.正直しゃぶしゃより焼肉を選ぶべき?
焼肉を食べたいであれば、普通の焼肉屋さんへ行ったほうがメニューが豊富なのでオススメです。
合わせてしゃぶしゃぶや、その他色々なものを食べたいであれば選択もありだと感じました。
しゃぶしゃぶと比べて金額も1,000円(牛豚コースの場合)程度上がるため、コスパを感じるなら選択し辛いところ。
あと焼肉とすき焼きとしゃぶしゃぶと一品とソフトクリームをそれぞれ少しずつ食べていても、それなりにお腹いっぱいになるので、少食の人は、それこそしゃぶしゃぶのみなど絞った方が賢明かと感じました。
6.まとめ
さて、ここまでつらつらと書いてきましたが、結局美味しく(最後苦しく、、)頂いたので満足です。
まだ先行店でのみの販売らしいので、もし地元のさとでサービスが開始された場合は、ひとまず一回食べてみてください!
しゃぶしゃぶ(すき焼き)だけでいいやーって思えば、きっとそれが答えな気もします(´Д⊂ヽ
●色々な一品に加えてソフトクリームまで食べれるプレミアムコース上位版付属
本記事は、以上になります。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
でわでわっ!
© SATO FOODSERVICE CO.,LTD. All rights reserved.
コメントを残す