どうも!しらせです。
最近巷で流行りつつある(流行っている?)NFTのシステムを取り入れたゲームである「元素騎士Online(オンライン)」について記載していきたいと思います。
どこかで見たことあるなこのデザイン!と思って調べると「エレメンタルナイツ」というゲームを作っているメーカーの最新作のようです。
プラットフォームとしては、PC、アップル&アンドロイドの3つ
でした。
PCはブラウザで動作するタイプなので、低スペックのPCから動作可能そうです。
目次
1.スペック
2.どんなゲーム
NFTという新しい要素を取り入れた、一般的なMMOのソシャゲ版といったゲームです。
■NFTとは(ウィキペディアより引用)
非代替性トークン(ひだいたいせいトークン、英: non-fungible token、略称: NFT)とは、ブロックチェーン上に記録される一意で代替不可能なデータ単位である。
NFTゲーム自体私自身もプレイすることが初めてなのですが、今作では装備(限定オシャレ装備、オリジナル装備)や一部アイテム(特殊アイテム)がこのNFTの資産となっており、その売買によって仮想通貨を手に入れることができたり、ゲーム内通貨を同様に仮想通貨にして、更にそれを現実世界のお金に換金することでゲームをしながら、お金を増やすことができる、ということを謳っています。
ゲーム内アイテムをゲーム内通貨で売買することは普通ですが、それを仮想通貨で売買するって試みは気になるところです。
「稼ぎ方の詳細」については、本記事では触れませんのでご了承ください。
さてゲームの中身の話です。
MMMOと謳っていますがが、チュートリアルから各クエストまで、よくあるソシャゲの「1-1」というように区切られたクエストをどんどんこなしていくタイプであまりMMOを感じるかと言われば、全くそんな感じはしないというのが本音です。
というのも、あまり他NPCを見ないというか、FF14などと比べると明らかに人が少ない感じです。
その点はオープンβテスト中だからかもしれませんね。
マッチングのようなシステムも今のところ実装されていないため、いきなり声をかけてプレイする、というのがハードル高い人(私もそうです。。)はフレンドさんを誘って始めるのが吉そうです。
自キャラの操作ですが、マップで行きたいところを選択する(PC版はWSADで移動も可能)ことで移動が可能です。
敵の近くまで移動して、「敵を攻撃する」ボタンを選択することで自動的に攻撃を行ってくれます。
任意でスキルや回復アイテムの介入が出来るので、ちゃんとMMOしていました。
装備については、どんどんと強い武器・防具が手に入るステータスも2倍などになるため、どんどんと交換していく感じになります
アイテム類はゲーム内通貨では買いづらいため、基本クエストのクリア報酬で手に入れる流れになります。
通貨関連については後ほど記述します。
3.良い点
3-1.初期投資無しでNFTゲームを楽しめる
NFTゲームは基本的に、プレイするゲームに何らかの投資(スターターキットを購入するようなイメージ)をしてから、つまりは赤からのスタートで、どんどん継続して黒にしていくというシステムになっています。
そのため、本ゲームのように初期投資の必要が全く無いゲーム自体稀です。
初期投資が不要ということで敷居がとても低く、プレイ自体は誰でもできるためその点は流行るための一つの良い施策だと感じました
4.不満点
4-1.ストーリーがよくわからない
基本的に「おつかい」で主人公の意思介入が全く存在しない。
そのため、ストーリーも全く没入することが出来ず、薄い感じになっています。
重厚なストーリーを期待している人はオススメできません。
きっとオープンβテストだからと思っている点です。
4-2.CGが粗い
スマホ基準のため、ローポリゴンです。
Vtuberのキャラの方がポリゴン数使っていて、ヌルヌル動くレベルです。
ただ個人的には、NPCなどの人の出来はそんなに良くないと思っていますが、敵モンスターのデザインは嫌いじゃないです。(ローディングで出てくる青いスラ○ムは版権的に大丈夫かなとも思いました。)
自キャラはほぼ初期装備から1段階アップデートしたくらいなので、オーソドックスな冒険者スタイルに。
公式サイトで表示されているキャラクターの装備(きっとオシャレ装備)はかっこかわいいので、そこを目指すことになりそうです。
4-3.UIや文字が小さい
PC版でプレイしている弊害なのか、UIが小さくそれに合わせて表示されているステータスなどの文字が極端に見えづらいものがあります。
NPCの会話やメニューの文字は大きく見やすいので問題なし。
あとスキルやアイテムを発動するアイコンも小さく、操作し辛いと感じました。
4-4.ゲーム内アイテムの金額が高い
ゲーム内通貨を集める=リアルのお金を稼ぐことが可能な本タイトル。
そのお金の仕組みの都合なのか、購入するアイテムやHPを回復する泉の利用料が地味に高いです。
高いというのもありますが、根本的にゲーム内通貨(miniRond)を手に入れる手段が敵からのドロップアイテムを売るしか無いため、中々ゲーム内通貨が貯められないということがあります。
序盤のためか、ドロップアイテムを売れば1~2miniRondになりますが、HPを回復するのに5miniRond必要と中々にシビア。
食べ物を食べることで、リジェネ効果がついたりもしますが、これまた食べ物も効果なので、中々購入することが難しいです。
元素騎士オンラインの世界では満腹(HP、MPが一定で回復するリジェネ効果が発動)を維持することが難しい食料問題がついてまわりそうです。
5.実際に稼げる?(稼げそう?)
さて、本記事を見ている方はNFTゲームということで稼げるのかが気になっていると思います。
実際にプレイすれば見えてくるのですが、正直他のサイト&ブログ様で謳っているように「稼げる!」という感じは全くしなかったです。
少しプレイしてみて、ゲーム内通貨である「65mR」を稼ぎました。
具体的な説明の記載は無かったのですが、恐らく画像記載の$が現実世界の$とリンクしている?と考えています。
換金について調べたところ今は実際のお金に換金出来ないため、実際にこれだけ稼げました!という人は居ないのが現状のようです。
この画像の数字を見ると、レア装備を手に入れて、それがバンバン売れてお金になる、または装備をデザインしてそれが流行る!(あと土地を売ってその土地で通行料を取って稼ぐシステムを導入するとかしないとか)とかどこかでバズるという要素が無いと、とてもお金にはならない気がしました。
継続してプレイして、にしては時間が相当かかることや、ゲーム性が現状そこまで無い(本サービスが始まれば180度変わるかもしれません)ため、継続してプレイしようと考える人は少数な気がしています。
投資のように先を見据えて、が正直難しそうな側面もあると思いますので、これが流行るという先見の明を持った人でも本ゲームで稼ぐは難しいと感じました。
ただ、ゲームをしてお金を稼ぐ!ということは中々に面白いと思うので、是非流行って欲しいとは思います。
オープンβテストの現状の状態だと正直微妙な感じがしたので、今後のポートフォリオ更新や本サービスが開始されてどうなるか注目していきたいです。
6.まとめ
NFTを使うゲームとして巷で注目されてきている本作。
現状のままだと正直ゲームとしてどうなの?というのが本音なので、もっと改善していってほしいところです。
ゲームでお金を稼ぐが、普通になってくれれば他のゲームだって追従してくるはずなので、もっと世界的に流行って欲しいと思うゲーマーでした。
ただゲームとして面白くなければ当然流行らないとは思うので、ゲームとしても本サービスを期待したいところです。
ちなみに天野喜孝氏や水嶋ヒロ氏など著名な人が参画する・しているらしいので、それらの人たちがどう絡んでくるのかも少し気になるところです。
●NFT資産の装備やアイテムのシステムアリ!
本記事は、以上になります。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
でわでわっ!
©2022 METAP INC. ALL RIGHTS RESERVED.
コメントを残す